梅雨になると湿気で髪の毛がまとまりません!!
うねるし広がるし気分も下がってしまいます、、、
この季節どのようにスタイリングしたら良いのでしょうか、、、?
お悩み解決アドバイス
梅雨になると湿気で髪の毛がまとまりません!!
うねるし広がるし気分も下がってしまいます、、、
この季節どのようにスタイリングしたら良いのでしょうか、、、?
毎年この時期になると、
“最近なんとなく髪の毛がまとまらないな、、、 😥 ”と思った所で梅雨に気付きます。
そもそも何故、梅雨になると髪の毛がまとまとまらないのでしょう?
その理由は、髪が“水分を含み膨張してしまう”ことにあります。
ダメージを受け、キューティクルがなくなってしまった髪も水分を吸収しやすくなります。
なので、普段より空気中に水分が多く含まれる梅雨時期は、うねりやすく広がりやすくなってしまうのです 😯
この時期にヘアセットを行う時には、水分を増やしてしまうミストなどのセット剤は控えることがベター。
オイルやミルク状のものなど、保湿力が高いもので仕上げてあげると広がりを抑えることができ、まとまりやすくなりますよ ♥
また、カールを長持ちさせたい時はヘアスプレーをしっかり使って固定してあげることが大事です。
①まとまりの良い髪に仕上げるには、下準備がとても大切です
髪の毛を乾かす時からしっかり保湿をしてあげましょう。
洗い流さないトリートメントを使うと、髪のケアや保湿だけでなく、ドライヤーの熱によるダメージからも守ってくれます 💡
②スタイリング材を使ってしっかり固定しましょう
ヘアスタイルが整ったらスプレーで固定します。
まとめる時はワックスを髪全体に揉み込んでからスタイリングすると、ツヤも出しながらまとめることができますよ♥
マットになるものやツヤを出せるものなど、硬さや質感も様々です。
スプレーはしっかりと固まるものが雨の日は安心ですね ♬
③キューティクルが整った健康な髪が生まれるために、土台となる地肌の環境も整えましょう
美容院でのヘッドスパのように、地肌を整えてあげると傷みにくい健康な髪がうまれます。
頭皮用美容液などであれば、お家でも気軽に頭皮ケアができます 💡
また、頭皮マッサージもオススメです。
健康な髪が生まれるだけでなく、顔の皮膚も繋がっているのでお顔も引き上がった印象にしてくれます。
そして、髪のキューティクルは濡れたら開くので面倒でもしっかり乾かしてあげることが必要です!
キレイな髪になる+1テクニックは、
冷えることによってキューティクルが閉じるので、ある程度乾いたら冷風で仕上げるとツヤがでてよりまとまりやすくなります 😀
人の清潔感という印象は髪の状態のよって決まることが多いです。
ジメジメして髪が思い通りにまとまらず気分があがりにくい季節ですが、そんな時こそしっかりケアをして気持ちをあげていきましょう✩
シドニー ビューティアドバイザー シドニー北千住店